目覚ましもないのに7時に目覚める。外はまずまずの天気。雨は降っていない模様。
準備開始し、化粧終わる頃に彼を起こす。相変わらず寝起き悪い。
朝食バイキングへ。青森らしく(実はホテルは秋田県なんだけど)リンゴジュースにリンゴジャム。でも、これがほんとに美味しい。あとは普通にスクランブルエッグにウインナーにサラダにパンにヨーグルトといった感じ。でもけっこう美味しい。パクパク食べる。

9時にはチェックアウトし、奥入瀬渓流へ。
移動しているとだんだんと晴れてくる。
十和田湖も前日とは全然違う雰囲気。水はキレイだし。
最初は渓流そばを歩く予定だったけど、意外と距離あるので、ちょこちょこ車を停めて少しだけ歩くことに。前日よりも水量は減り、濁りもなくなってキレイ。滝だとか、阿修羅の流れだとか、を見る。
流れのすぐ傍に遊歩道があるので、ほんとに自然の渓流を見ている感じ。周りの木々の緑とか木漏れ日とかせせらぎとか、ほんとに癒される。こういうもののそばで暮らせたら、どんなに幸せだろうと思う。
途中、休憩所のようなところで、奥入瀬珈琲なるものを飲みながら休憩。普通の珈琲でした。
また、十和田湖まで戻り、湖畔を散策。そして、十和田食堂にて食事。ニジマス丼を食す。
ニジマスのフライがご飯にのっかってるんだけど、かなりのボリューム。かかっているソースも美味しかった。
その後、一路白神山地へ。
ここの、ビジターセンターのようなところに温泉があるということで、そこへ向かう。
その施設自体最近出来たようで、とてもキレイ。
温泉も露天もあるし、清潔だし、貸切だったし、気持ちよかった。出たり入ったり、けっこう長湯する。
湯上りにゴマアイスを食し、マザーツリーを目指す。
砂利道を車で進むこと25分。しかも、そこから1.5?歩くんだそうだ。
やや、薄暗くなり始めた午後6時。迷ったけど、せっかっく来たので見に行くことに。
ほんと、獣道。下はぬかるんでいるし。時間もないのでどんどん歩く歩く。しかし、暗くなってしまったため、残り800mの地点で断念。悔しいなぁ。
でも、なんか、世界遺産の原生林を堪能したって感じ。木の匂いとか。土の感触とか。
どんどん暗くなってきたので走るようにして、入口へ。日が落ちたら何にも見えないもんね。
これこそ、ほんとに2人っきりだ、と思った。誰もここにあたし達が来ていることは知らないし。遭難しても、気付いてくれるのは3日後くらいかなぁとか考えてた。
ま、無事出てきて、鰺ヶ沢に向けてひた走る。
今日は移動が多かったので、若干酔い気味。
夕食は「旬」というお店でお刺身定食。
やっぱりホタテの味が違う。他の物ってイマイチわかりづらいけど、ホタテはほんとに美味しいのよね。また感動した。
あと付け合せでツルツルワカメ(名物らしい)モズクの味噌汁。美味しかったなぁ。満腹でホテルに向かう。
鰺ヶ沢着いた頃から土砂降りの雨だったが、ホテルに着いて、すぐにお風呂に入りに行ったら外は晴れていた。そして、露天風呂からは満点の星空!いいやー!感動!これ、見たかったの!10年ぶりかも。こんな星。
露天風呂で散々眺めて、部屋に帰ってきて部屋の灯り消してまたずーっと眺める。ロマンチック!
部屋からは夜景も見えるしね。
盛りだくさんな1日でした。

9時過ぎに彼と待ち合わせして、羽田空港へ。
と、その前に最後の一服を楽しむ。
あぁ、今日から禁煙です。とりあえず、旅行中の3日間は吸えないし。
彼は寝起きらしく、なんだか機嫌もよろしくなく、なんとなくテンション下がる。お互いほとんど口をきかず、飛行機に乗り込む。
JASだとばかり思っていたら、スカイマークエアラインだった。まず、チケットにびびった。電気系統の故障とやらで、30分遅れたのにびびった。ドリンクサービスが、ポカリとジャワティーしかないのにびびった。温かいコーヒー飲みたかったのになぁ。
離陸のGを楽しんで、景色を眺めて、すぐに熟睡。
1時間なんてあっというまだね。

青森空港はどしゃぶりでした…
予報では雨は降らないはずだったのに。
彼はここ最近の旅行はほとんど嵐なので、慣れてしまったのか、悲しいかな、さくさくと雨用の予定を立て直してました。
とにかく、到着予定が遅れ、レンタカーの案内待ちで30分要したので、お互い空腹。空港で食べようかと思ったら、なんにもないのでうろうろ探しに出かける。なかなか見つからず、やっと入った店が、これまた。
人生ワースト1の味でした。
南部藩定食なるものを食べたのですが、ラーメン(醤油味)ご飯、かぼちゃとタコの天婦羅、お新香。
ラーメンは太くてうどんみたいだわ、スープは醤油以外の味はしないわ、天婦羅は油ぎとぎとだわ。
ある意味、思い出深い食事でした…

雨も激しいのでホテルに向かおうということになり、十和田湖方面へ。
途中、奥入瀬渓流をちょこちょこ眺めたけど、雨降ってるせいか、すごい水量。恐ろしい。
ホテルは古いけど、なかなか小綺麗にしてあって、いい雰囲気でした。
荷物置いたあと、温泉でも行こうと一番近い温川(ぬるかわ)温泉へ。
吊り橋を渡って行く旅館で、かなり古びた感じなんだけど、お湯はすごく気持ちよかった。
ここの露天風呂はガイドブックとかにもよく載ってるんだけど、混浴なので断念。
でも、カラダも冷えてたし、肩も凝ってたのでほんと気持ちよかった。
お風呂出たらもう7時半。近辺のお店は6時くらいに閉まってしまうので、ホテルのレストランへ。
十和田湖名物「ヒメマスのシェフ仕立」てを頂く。
美味しかったけど、2匹は多かったかな。
トカイワイン(だったかな?貴腐ワインらしいけど)がなかなか美味しかった。ちょっとカビ臭い感じは貴腐ワイン特有なのかしら?

部屋に戻り就寝。まだ雨が降っているけど大丈夫か?この旅行…
昨日から、どうも何かに憑かれてるんじゃないか、ってくらいに肩が凝っている。特に右。
肩凝り+頭痛。そうなると、だんだん気持ち悪くなってくる。
昨日はモ○スーンの時のお友達と会う前に、10分だけ「てもみん」に行ってきた。10分だけだと、その時は気持ちいいんだけど、取りきれないんだよね。
30分やるとすっきりするんだけどな。
家帰ってからも、腕を回してみたり、お風呂にバブ入れて浸かってみたりとかしたんだけど、結局今日も改善せず。

明日から彼と青森旅行。
この前会ったときに、ちょっと喧嘩というか、気まずい雰囲気で別れたので、大丈夫なのかちょっと不安。
天気も微妙な感じだしなぁ。雨は降らなそうだけど、晴れもないっぽい。

あぁ!そして禁煙!ほんとに出来るかなぁ?
旅行中は大丈夫だと思うけど、帰ってきたら速攻吸いそう。
やっぱりやめなきゃダメなわけ?
目の前で吸わなきゃいいじゃん、我慢すべき時に我慢出来ればいいじゃん。
と、彼には言えない… 

あ、最近創刊されたメンズファッション誌の松田龍平に惚れそう。ヤバイ。かなりヤバイ。
帰ってからPCで上映中の映画とか調べてて、ふとまるまる10コも年が違うことに改めて気付き、愕然…

2003年8月22日
今日も眠くてしょうがない…

給料日前でお金がない。
かなり節約モードで、今日はお弁当なんか作ってみた。「作った」なんてシロモノではないけどね。
交通費浮かせてチャリで通勤したりしてるし。
でも、なんかケチくさいなぁ。貧乏くさくていやだわ、ほんと。
今月、たいして使った記憶がないのに、それも今月まではまともなお給料で生活しているはずなのに、なんでお金がないのか、今この状態で、今後生活していけるのか、というより、ベトナムへの旅費はいったいどうやって作るのか。
・・・いつまで払えばいいんだっけ?今月の給料入ったら別にしておかなくちゃ。
それから、10月には家賃の更新があったんだった。昨日手紙がきていた。
更新って、新家賃の1ヶ月分が更新料でそれだけあればいいんじゃなかったっけ?
その手紙には、更新料+火災保険料+更新手数料とあった。手数料ってほんとに払うわけ?更新料の30%だそうだ。高くない?みんなあるの?どなたか教えてください。
それでそれで、11月2日には結婚式があって、服も新調する予定だし、1月にももう1件追加になったんだった。服は一緒でいいからよかったけど(出席者がかぶらないからね)ご祝儀がね…

ほんと、当分本当の貧乏生活なのかもなぁ。いやとは言ってられないよなぁ。こりゃ。

ひきこもりばんざい

2003年8月21日
先週はずっとおとなしく家にいました。
勿論、晩御飯は自炊です。
仕事意外で誰とも会話しないっていうのにも、なんだか慣れてしまって、それもそれでちょっと淋しいかも。
気のせいか、独り言とか更に増えている気がする。

せーり前のせいか、眠くて眠くてしょうがなくて、仕事しているか、ご飯食べてるか、寝てるかのどれかです。ここ最近。なぁんにもやる気が起きない。
あ、テレビを前より見るようになった。だらだら、流してるんだけど。
「大奥」結局最終回しか見られなかったな。早くビデオ出て欲しい。総集編をそのうちやるみたいだけど。管野美穂キレイだよなぁ。

そして、せーり前になるといろいろ不安になってきて、そーなると気になるのが就職のこと。
そろそろ、今度こそ本格的に探さなきゃなぁと。
でも、前回の失敗があるので、凄く怖いのです。
このまま派遣で暮らしていけたら、楽ちんでいいんだろうけどなぁ。
とにかく、今はその事で頭が一杯。
ハローワーク行ってみよっかな。次の休みは。

・・・やっと日記らしくなってきましたね。
今日も、朝からお仕事です。
バスで行くと10分くらいで着くと判明(S病院)。
事務には「バスのがいいですよ」と勧められていたにも関わらず、電車の交通費請求しているため(そっちのが高いから)、小心者のあたしはちょっとビクビク。
バスで初出勤なのに、先生と遭遇。事務の人でなきゃ大丈夫かな…

今日はいつもと違う部屋担当で、まぁ、痴呆老人の話相手って感じだったんですけども。
そのうちの1人Tさんというおばぁちゃんは、霊感があるらしく、隣のベッドの人の猫が死んだのを当てたり、今日まさにその時に「(隣の人の)旦那さんがとなりに見えるよ」などと怖いことをおっしゃる。そっか、お盆で帰ってきてるんだねーなんて話してて、お隣の人が「あんた1人もんでしょ?いつ運命の人と巡りあえるか見てもらいなさいよ」というので、おそるおそる「どう?」と聞いてみたが―返答がない。「(沈黙の後)・・・でも、結婚できるよ。大丈夫」とか。てか、全く大丈夫な歳ではないんですけど。すでに。
はぁ、またかよ。占い師に聞くといつもそうだ。「大丈夫」って言葉でうやむやにされる。
・・・そっかぁ、違うのかなぁ?彼は。

それから、Sさんというおばぁちゃんにはやたらと気に入られたらしく、「うちの息子の嫁に!」とおっしゃるが、ちょっと、その息子ってどうみても50は超えてるんですけど?その上、どう見てもヅラなんですけど?あたしにも選ぶ権利を!


サイクリング?

2003年8月13日
来月末のベトナム旅行のためのビザ取りに行ってきました。
代々木八幡あたりだから、近いだろうとチャリで出発したはいいけど、山手通り沿いで、排気ガスはすごいわ、坂登ったり降りたり、かなり過酷でした。
今日思ったけど、タバコの煙より、排気ガスの方が害があって、周りに迷惑をかけてるんじゃ?
んで、そのあたりに着いたらしいんだけど、これまたわかりづらい建物で。まるで、普通のマンションだし。
マンションの入口のロビーを借りて受け付けしてます、みたいな。
ま、あっちの人にしては仕事は早く、あっという間にビザ取得。
帰りに地元本屋で雑誌の立ち読み。ドトールでお茶。
夕飯の買い物。今日は久々オムライス。
予定よりも月のモノが早く来るらしく。
今日はかなりイライラしてしまった。彼氏が出来ると更に酷くなる。はけ口が全部そっちに向かうから。言うこと言うこと、全てが気に障る。
うちでご飯食べることになってたんだけど、簡単なものだから、向こうが仕事終わってから作り始めれば丁度いいかな、と思って連絡待ってたら、もう地元駅着いた頃に電話がきて。間に合わないじゃない!と、腹が立ち、急いで作ったら出来上がっても帰ってこないし!
パソコンでわかんないことがあって、昨日メールで教えてもらった通りにやったのに出来ないから、もう一度訊いたら、昨日教えてくれたのは全く別のことだったり。あたしは1人悪戦苦闘してたのに。
原因はメールの読み間違い。まったく!
他にもいろいろー。
書き出すとくだらないことなんだけどさ。
いやー、悪い事をしたね。でも。これを乗り越えてくれないとね。
今週末、会わない予定なので、ほんとよかったねー。

ここ最近のこと

2003年7月22日
もう、こりゃ「日記」じゃなくなってきたな。
うーむ、書くことあるといえばあるのだが。

彼とは相変わらず順調でして、20日は横浜の花火を見に行ってきました。
あぁ、花火も何年ぶりかな?
なんか、すごいねー。あんな大きいのあんなに連発とかで、やっぱり二子玉とは違うよなぁ、なんて思った。金かけてるっていうかねー。
海沿いは混むだろうからって、野毛山公園に行ったんだけど、遠いわ、鉄塔の影で見えないわで、山を下って途中の坂道に腰掛けて見た。花火は音が胸に響く感じが好きなんだけど、それは物足りなかった。
花火見る前に昼前から中目だの、代官山だのウロウロしてたので、かなり疲れきっていて、あたしの機嫌も悪くてちょっと険悪な雰囲気だったけど、花火見れて、サンドウィッチ食べて、お腹一杯になって、足の痛みが取れたら、元気になって、最後は仲直りでした。てか、直るも何もあたし1人で機嫌損ねてたんだけど・笑 

それから、彼にもワンピース読むよう勧めて、揃ってなかった残りの半分を買ってもらって、昨日コンプリ!
2人してお揃いのチョッパーの携帯ストラップ付けてるとこ、ほんとバカップル・笑
にしても、チョッパーとヒルルクの話は何度読んでも泣ける。

禁煙云々で喧嘩(というか、これもあたし1人で怒っていたんだけど)以来(日記に書いてなかったが、今月初め頃の話)、タバコの「タ」の字も禁句状態、NGワードだったが、この前あまりに我慢できずに、ちょっとかわいらしく、「1本だけ吸ってもい〜い?」とおねだりしてみたら、あっさりOKだった。肩透かし。
あたしの努力も認めてくれているらしく。いや、ほんと頑張ってるもん。
普通に仕事していても、友達と飲みに行ったりしない限り、3日で1箱!
まぁ、やめ時かもなー。でも、まだムリなんだよなー。

仕事はあと10日をきりました。7月末で退職です。
なんでか、送別会を開いてくれるということになったみたいですが、幹事云々でもめてるみたいで、そんなんならやってくれない方がいいっての!
すんなりあっさり辞めたい。切実に。
8月からは派遣の仕事を依頼してますけど、思うような仕事はあんまりなくて、なんだかんだ病棟勤務みたいです。
8月も9月も旅行の予定を立ててしまったので、稼がないとならないので、文句も言えない。
一応、これから電話でもう一度派遣会社と打ち合わせです。夜勤がないのはほんと幸せ。


まだまだ先、と思っていた沖縄旅行もあっという間に過ぎ去ってしまっていました。
楽しい時の過ぎるのはほんとに早いものね。

詳しくは、相方がほんと事細かに書いてくれているので(訂正したい部分は勿論あるが…笑)、あたしは心に残ったランキングを。

とにかく、このメンバーで行くとほんとどこでも食い倒れ旅行と化してしまうのだけど、今回もほんと食いまくり。どれも美味しかったー。

常食にしたいベスト3

1位 ソーキそば
 空港降り立っていきなり食べました。
 感動でした。すんごいお腹空いてたのもあるけど・笑
 この旅行で5杯は食べたいと本気で思いました。

2位 ぐるくん唐揚げ
 牧志第一公設市場で魚買って上で料理してもらって食べました。
 新鮮な魚の揚げたては塩が効いていて、そのままでご飯3杯くらいイケそうです。

3位 海ぶどう
 思った以上に美味しかったもの。
 海の味がします。酢味噌で食べると美味しい。
 あー、買って帰ればよかったなぁ。

それから、今回は2泊3日というタイトなスケジュールなので、沖縄本島、それもほんの一部しか見て回れなかったのが残念。もっと行きたいとこはたくさんあったし、青い海眺めながら昼寝とかもしたかったー(とくに2日目の午後に思った。かなり眠くてしょうがなかったため)。

感動スポットベスト3

1位 玉泉洞
 夢のようなところでした。
 あんなものがこの世にあるなんて、すばらしい。
 30万年の時を体感いたしました。
 30万年だよ。すげー!
 まるでRPGのような感じ。
 妖精の泉とかあるんじゃないかなー?とか。
 あの鍾乳石にフックひっかけてここ渡ろー、とか。笑
 
2位 首里城
 山の上に建っているお城はまさに豪華絢爛でした。
 復元といえども、ちょっと感動しますね、これは。
 正殿の中の展示室になっているところに、模型があって、昔の儀式とかの再現がされているんだけど、んー、なんていうか、それもすごいのですよ。
 外の景色もよかった。街を一望。

3位 浜辺の茶屋
 ガイドブックにもよく載っているお店で、ちょっと寄り道したら偶然に出会えた。
 お店から海辺に降りられるし、かなりいい感じでした。
 海眺めながらぼーっとできます。海、ほんとに青いです。
 ああいう立地条件でありながら、店内はかなり清潔。トイレも。
 後ろの店員さんの話に混じりたかった…笑
 しかし、残念なことに禁煙でした。
 それから、ガイドブックには「水平線に沈んでいくすばらしいサンセット」とか書いてあるけど、海に沈んでいく夕日は見れません。奥武島あたりがじゃまをして。

それにしても楽しかったです。
今回もお母さん役ありがとう。おかげさまで無事帰ってくることが出来ました。
で、今度は何食べに行こうか?笑
今日はお休みなんだけど、勿論お仕事な彼を送り出し、早起きしたし、洗濯なんぞしてみた。雨降りそうだけど・笑

そんな訳で、仲良くやってます。お互いの部屋行ったり来たりの生活。まぁ、あたしも夜勤があったりするし、毎日ではないけど。
お互いの趣味趣向がかなり近似しているので、一緒にいてすごく楽です。ほとんど(そういえば最初から。これはまた別の意味でだったけど・笑)気も使わない。たぶん、彼も使ってない。
ほんとは、今までの経験上、少し距離を置いて、お互いの生活を大切にしながら付き合っていた方がいいんだろうな、と思ってはいるんだけど、実際今、毎日のように会っていて、息苦しさを感じない。というより、ひとりでいたときよりも、きちんとした感じ。
部屋に来るなら掃除くらいするし、明けでも起きてご飯作るし(相変わらずまずいけど。味覚がおかしい人で良かった・笑)、ボディケアもきちんとするし、夜更かししなくなるし、よく眠れるし、たばこは減るし・笑

そんな感じで。ね、言ってもいい?いいかな?いいよね?

幸せーーーー!!!

ちょっと、この日記のカテゴリも変えようかな?笑

昨日、6月一杯で1人辞めちゃったんだけど、その子はあたしが入職した少し後に入った子で、それだけでも親近感あったんだけど、仕事も出来て、頼りがいもあって、いつも笑顔で、きちんとしていて、すごくいい子だった。仕事もやりやすくて。
ほんと辞めちゃって残念。どころか、悲しい、ほんとに。
一度くらい飲みに行きたかったんだけど、あたしも夜勤ばかりだし、彼女は結婚しているし、誘いずらかったりしたんだけど。
あの職場で一番合いそうだったんだけど。
ほんとに淋しい。
最後にメアド交換したので、今度誘ってみようかなぁ?緊張するわー。

あたしの就職活動は遅々として進んでおらず。実はまだ退職願も書き上げてない状況で。婦長了承済みだけど。有給日数の確認中。
8月は派遣でもいいかなぁとか思いはじめてて。
派遣のクリニックバイトとかもあったのを思い出し、クリニックのバイトするなら、派遣の方が時給がいいし、仕事しづらかったら、すぐ別のとこに行けるし、それでもいいかなぁと。
電話して聞いてみよう。

今日の日記

2003年6月27日
久々になってしまいました。こんにちはー。
ここ1週間はあっというまでしたね。
先週、2次会で出会った彼と正式にお付きあいすることになりまして、長かった暗黒時代(ネタ人生)に終止符を打つことができました!・・・・・いや、まだわかんないけど(←かなり弱気)
今まで、今度こそは大丈夫!と何度言ってきたことか…笑
でもね、今回はかなりまともだと思うんだけどなー。ここ最近とはタイプが違うしなー。でも、あんまり期待しすぎて、3ヵ月後ぐらいにネタになってしまっていたら、あたしはどう立ち直ったらいいのやら。
まぁでも今から先のこと心配しても始まらないので、今が楽しければとりあえずよしとするか。

最近の趣味

2003年6月19日
最近、ネットでとらばーゆ見るのが日課というか、ほぼ趣味化しています。週一の更新なのに、毎日のように見てます・笑
こういう状況もそういえば、ほぼ1年経ちます。
だから、しょっちゅう載っているところとか、すぐわかるわけですよ。あー、ここって人の定着率が悪いんだなぁと思う訳です。
今いる病院はあんまり出てなかったんだけどね。だから選んだのもあったんだけどね。おかしいなぁ・笑
でも、こうやっていろいろ検索するのは大好きなんですね。部屋を探すのとかも好き。いろいろ調べて、比較して、てな感じです。
おかげで引越し貧乏ですが・笑
で、就職活動ですが、まぁそろそろ本腰入れて探そうかなと。
検索は好きだけど、面接は面倒なんで、この前も一件しか行かなかったから、それを踏まえ、いろいろ違ったところを何件か面接くらいはしようかと。
それから、新しいところに就職決まっちゃえば、さすがに「もう少しお願い」なんてこともないだろうしね。先手を打とうかと。
でもねー、看護業界、すぐに人が欲しいところばかりなので、1ヶ月も待ってくれるかが心配だけど。


最近、暑くなってきたので、窓を開けていることが多くなってきたんだけど、ご近所さんの声が丸聞こえ。
右隣はご夫婦と赤ちゃんがいるんだけど、その旦那さんの咳がすごい。ほんと、内臓どころか、脳味噌まで飛び出んばかりの咳なの。聞いてるこっちまで苦しくなってくる。
やっぱり苦しいのか、バタバタと暴れまわっている様子。
そのうち、赤ちゃんも起きてギャ―ギャ―泣いてるし。
以前は夫婦喧嘩してて、すごかったけど。
左隣はおばちゃん2人暮らし。よく顔合わせるけど、感じのいい人たちなんだが、なんかの宗教に入っているらしく、読経の声が…
下は男の子のひとり暮らしらしいんだけど、よく彼女が来てる。で、昼前くらい、彼女の機嫌が悪いらしく、彼がなんとか彼女の気を紛らそうと話し掛けている声が。


のどかです。

徒歩2分で極楽♪

2003年6月16日
この前ひとりご飯した「ASIAN BREEZE」で角質取りをしてもらった。
しかし、角質取りはオプションで、リフレクソロジーとセットになるらしい。せっかくだからとやってもらうことに。
カフェの奥にマッサージルームがあって、まず着替え。
フロアに入ったら、床にフットバスが埋め込まれていて、そこで足を洗ってもらう。そのフロアには、噴水じゃないけど、池のようなものがあって、水の音になんだか癒される。
その後、まぁるい大きな椅子に案内される。大きくて、クッションがふかふかでそれだけですっごい気持ちいい。眠ってしまいそう。
まず、角質取り。いろんな器具を使ってゴシゴシ。仕上がりが楽しみ。
そして、あらかじめ選んでおいたオイルでマッサージ。気持ちいいんだわ、これが。なんか、人の手に触れられてるだけで、気持ちいいのねー。親指の付け根をコリコリされて、「ずいぶん首が凝っているようですね。ここは頭から首にかけての反射区なんです。精神的に疲れている場合もここに老廃物が停滞するんですよ」と。はー、そうなんだ。確かに、首から腰まで凝ってます。あとは、小指が肩、踵が腰の反射区なんだそうです。でも、どこを押されてもイタ気持ちいい。ちょうど良い加減。はぁ、ほんと極楽。オイルの香りもいいし。何種類ものオイルをブレンドされているらしい。何の種っていったかな?それをベースに作られているようです。
ゆっくり時間をかけてやってもらって、すっかり癒されたあと。ドリンクサービス。カフェで好きなものを選べるの。ちょうど喉も渇いてきたので、ハーブティの「朝焼け」というのを頼んでみた。青いハーブティでレモンを絞るとピンクに変わるという。そのまま飲んだほうが美味しかったけど。色の変わる様は面白かった。
今度は全身やってもらおう!

帰りにビデオ屋に寄ったけど、目当ての「青い春」は貸し出し中。一本しかないし。まぁ、小さいとこなのでしょうがないか。かわりに遅ればせながら、「ピンポン」を借りた。
面白かった。もっとコメディなのかと思ったら、意外とスポコンなのね。あぁいうのは好き。「スラムダンク」とかさ。漫画も読みたくなった。かなり省略されてると思うので。
海王高の佐久間は某バンドの某ボーカルに似ていて、気になってしょうがなかった。卓球辞めたあととか。あの動きとかしゃべり方とか手足のなまなましさとか・笑
夜勤から帰ってくると、この前頼んでおいたP.G.C.D.の化粧品が届いていた。
早速使ってみる。
石鹸洗顔だけで、メイクも落ちるらしいのだが、噂どおり泡立てが大変。もともと軟らかい石鹸で、泡にならない。慣れるものらしいけど(@コスメによると)。でも、さすがに洗顔後つっぱったりしないね。マスカラはやっぱり残っちゃうから、先に落とさなきゃダメだけどね。その後のお手入れは美容水だけなのだが、意外とこってりした感じで、全然乾燥も気にならない。ただ、なんとなく肌に入っていってない感じはするのだが。表面は確かに潤っている。
それにしても、180ml15000円のこの美容水、サンプルだけで(1回分だけで)いったいいくらだろう?とか思ってしまう(貧乏癖)。でも、他を一切辞めるんなら安いかぁ。やめられないけどね。
しかし、どの化粧品使っても良いと感じるあたしの肌はどうなんでしょうか?もともとが丈夫に出来てはいるけど。

「恋愛写真(漢字違うけど、変換できません。IMEが壊れている気がする)」が見たい。何が目的って松田龍平なんだが。広末が出ているところが気に入らないけど。とりあえず、明日「青い春」借りてこよう。

ここ最近、精神的に落ち着いている。口約束とか既成事実はないものの、相手の思いやりみたいなものは感じられるので。相手を卑下しているわけではなく、何の不安もなく信頼できるわけで。そういう関係を築ける人がいる安心感みたいなものを、実感する。今日この頃であります。

辞意感染中

2003年6月13日
今日の天気予報は「曇り」だったので、自転車で初出勤の予定だったが、外に出たら雨が降っていた。
当分、この自転車には乗れないような気がする。

今、病棟では「辞めます」旋風が。
とにかく、みんな辞めることを決意しているようだ。それも、隠しもせず、おおっぴらに。
例えば、点滴詰めながら「次はちゃんとしたとこに就職したいけど、探してもほとんど3交代なんだよねー」とか。
こっそり話すことではなくなっている。ナースステーションにとらばーゆがあるし。
今の時点で11人中、7人が辞意を表明中・笑 すげー! 
どうなっちゃうんだろ、この病院。どこもこんななのかなぁ?派遣とか夜勤専門バイトとか入れてるところ多いし。
バイトで生活するのも不安だけど、正社員として就職してまたヘンなところだったらイヤだしなぁ。
まぁ、もう少し辞めるのは先なので、のんびり構えてるけど。

そういえば、最近外来に入った子、すんごい美人。
今日はほんとイライラしっぱなしの1日でした。
生理前でもないんだけどな…
おせっかいな人はどこにでもいるもので。
今までも、そんなことやらなくていいから、ってことをやってくれたりするから、まぁ、こっちとしては神経質にならずに、やりたきゃやれば〜?くらいな気持ちでいたんですけども。
でも、今日はきれそうだった。いや、すでにきれていたかも。
もー、人の世話する前にやる事あるだろ?人のやってることに手出す前に、自分のやるべきことをやってよ。こっちがイラついてるのもわかってるだろうに、どうしてそれでも、手を出してくるかな?他ほったらかしていったい何するのよ。
ほんとあったまくる。なんなんだろ。ありがとうと言われたいのかな?男のクセに。あーーー、うっざーーーい!

帰り道に東急東横店に寄って、エレガンスのホワイトニングCウォーターを買ってきた。ためしに手の甲につけてもらったけど、パッティングの後、ほんとに白くなってるの!もう片方の手の甲とは明らかに違うのよ。感動モノだね。そのラインはあと、クレンジング1本と美容液の3ステップのみというシンプルなものなんだけど、どれも気持ちいいのよ。
クレンジングは泡で出てくるから、ほんと落ちるの?って感じなんだけど、よく馴染ませるときれいに落ちるのね。その泡もなかなか気持ちいい。
かなりワクワクして帰ってきた。今日のイライラもぶっ飛ぶね。
それから、本日送られてきたサンプル。
(これも応募したことなんてすっかり忘れてたんだけど。そんなのが最近どしどし送られてきてる・笑)
イニシオ ボディーブライトナー
マツキヨとかに売ってて気になっていたんだった。これも美白効果があるんだけど、香りがいいの。癒される。この香りだけでも、買う価値アリかも。かなりリラックス。
これで、明日の仕事はもうちょっと大人な対応できるかしら?また、いちいち口出してくるんだろーなー。そういう時こそ笑顔で対応しよう。がんばる。

化粧品のこと

2003年6月11日
ずっと書こうと思っていた化粧品のこと。
ここ2年くらい、クラランスに惚れこんで、それ一辺倒だったんだけど、使いつづけていくうちに、トラブルはないけど、劇的な効果を感じないことに少々不満を感じ始めた。
それで、ちょこちょこいろいろ試してみることに。
ファンデのことは前にも書いたけど、ポール&ジョー使用中。でも、最近ネットでサンプル申し込んでおいた(すっかり忘れてたんだけど)アルビオンのファンデが届く。でも、これ、すごくいいです。エクサージュホワイト ベビーピュア このネーミングもいい。けっこうマットな感じ。カバー力も素晴らしい。サンプルの色が少々白すぎたんだけど、これも買ってしまいたい勢い。
あと、これもネットで送料だけ払えばサンプルくれるというので、前からちょっと気になっていたHABAのホワイトレディ。サンプルといってもかなり使いがいのあるサイズ。これもすごくいいかも。
最近買ったイデアリスト(今更かもだけど)とダブル使いでくすみがなくなってきた気がする。
それから、これは@コスメで気になったP.G.C.D。
最近、洗顔は石鹸がお気に入りなので、石鹸洗顔と化粧水のみ、っていうふれこみに挽かれた。でも、美容液とかクリームも使っちゃうけど。きっと。
その、トライアルセットを先ほど申し込んでみた。見た目もステキで、きっと良さそうな気がする。早くとどかないかな。
あとは化粧水がとうとうなくなるので、NINA RICHか、エレガンスのを本日買おうかと。あとは、コンシーラー。こっちはボビィのを。
というわけで、これから準備してお出かけです。


――――――――――――――――――――――
帰宅いたしました。
ショックなことに渋谷西武にはエレガンスもニナリッチも入っていなかった…
ちゃんと調べて行かなかったあたしもあたしか。
東急東横店とかに入っていたかな?調べておこう。
で、ボビィでコンシーラーは購入してきました。
色を見てもらったけど、その時かなりどっさり付けるので、目の下の小じわに入り込んでしまっているような。いいんだろうか、こんなんで。とちょっと心配しました。
でも、まぁそれは自分で調節するもんかなと考え直し、購入。パウダーはたいて、チークを入れると目の下が明るくなって、ほんとクマは隠れました。
その後、友達と合流し、パルコに。
ゆるゆるした感じのベージュストライプのパンツと、ブロンズ色のキャミを購入。そういえば、服買ったの久し振り。
ぱらぱらと雨が降り出してきたので、西武の地下のベトナム料理屋で食事。
一緒に買い物した彼女は結婚間近。すでに同棲中。
やっぱり他人と生活するのは大変だなぁと思った。
ま、彼女はその大変さを苦に思ってないらしいので良かったけど。あたしに今後できるのか不安、である。

帰りに化粧室に寄って鏡を見てびっくり。
思っていたよりも馴染みがよくて、厚塗り感もない。くずれてもいない。
いい買い物をした。

今日の日記

2003年6月8日
日勤。
相変わらず夜寝付けないので寝不足。
いつものマックでアイスカフェオレ飲みながら、やっと眠気を覚ます。
でも、日勤はあっという間に時間が経つからいい。気が楽。
今日もほぼ定時上がり。
帰りにLOFTに寄って念願の自転車購入。
クリーム色(コーヒークリームっていう色らしい)の折りたたみ自転車。タイヤに赤いラインが入っていてカワイイの。値段もお手ごろ。
乗って帰るはずだったけど、整備に時間がかかるということで、あさって取りに来る事に。楽しみ。

すっかり更新さぼってました。
いろいろ書くネタはあるのだけど、早めに遡って更新する予定です。でも、今日はこれから「マイノリティ リポート」観なきゃなので(明日返却日)。

昨日なかなか寝付けず、また「ワンピース」を読み返していたりしていたにもかかわらず、11時には起床。何も予定のない休日、晴れている日に寝てるのはもったいない。これを逃したら梅雨入りしてしまいそうだし、ってことで洗濯。けっこう貯まってた。それから大掃除。
途中でお腹すいたので、近くに出来たラーメン屋へ。
しかし、準備中の札。仕方なく、隣に出来たアジアンなカフェ「ASIAN BREEZE」に。出来たてのお店だからか、メニューは少なめ。タイ屋台ヌードルを食す。かなり美味しかった。味付けはすごくシンプルなんだけど、入っている野菜がすごく新鮮で、もう十分。それだけで満足。最近思うが美味しいものって鮮度にかかっている気がする。
函館を思い出す。新鮮な食材。
大満足でついでにアイスラテも注文し、のんびり。これもコーヒーと牛乳の割合があたし好みで更に満足。あぁ、満ち足りた。
そう、ここの店、奥にタイ古式マッサージもあって、ちょっとやってみたい。手始めに、足裏角質取り(2000円也)近々やってもらおうかな。
その後、食材仕入れて、クリーニング屋寄って、DVD借りて、帰宅。
掃除の続き。久々にすっきりしました。
雑誌類もこれで全て始末したし。

これから、ご飯食べながらDVD鑑賞です。
あ?雨が降ってきた?


それから、今までずっとこっそり読んでいた日記をお気に入りに登録しました。皆さまよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索